本ページはプロモーションが含まれています

安いシャンプーは薄毛の原因?

安いシャンプーは薄毛になるんじゃないの?

Pocket

安いシャンプーを使い続けると薄毛になる?

薄毛に悩んでいると、シャンプー選びには慎重になりますよね。かといって、スカルプDなどに代表される薄毛改善シャンプーなどは比較的高価なものが多く、ちょっと手を出しづらいというのも本当のところではないでしょうか?

だけど、合成着色料満点の大ボトルシャンプーや、どこのメーカーか分からないような激安シャンプーは薄毛を返って悪化させるのではないか?と心配にもなりますね。

安いシャンプーでは薄毛の対策はできないのか?そもそも薄毛にシャンプーは関係があるのか?そのあたりを考えていきましょう。

シャンプーの基本的な役割を考えてみましょう

まず、シャンプーはなぜするのか?ということですが、これは「髪や頭皮の汚れを落とす」というのが目的ですね。

だけど、シャワーを浴びるだけでほとんどの汚れが落ちるというのも既に定説です。となると、シャンプーは本当に必要か?ってことになりますよね。

全てのシャンプーに含まれる界面活性剤

体に優しいオーガニック系のシャンプーや、無添加シャンプー、アミノ酸系シャンプーなどありますが、全てに界面活性剤が含まれています。

界面活性剤とは、ある特定の成分を指すものではなく、水が汚れに馴染みやすくする成分を総称している名称です。

ということは、シャンプーをする目的というのは、シャワーでは洗い流せない汚れを落としやすくするためというのが基本的な役割になります。

薄毛対策にはシャンプー!という製造メーカーの理屈は?

薄毛対策にはシャンプーが大事!というキャッチフレーズでたくさんの育毛シャンプーが販売されていますが、この根拠は「シャワーでは落ちないなにかが薄毛の原因」だということになりますね。

このあたりは、CMや広告、シャンプーを販売しているホームページなどを見れば大体は同じような理由なんですが、この「シャワーでは落ちないなにか」とは「皮脂」ということになります。

過去の記事でも書きましたが、皮脂は薄毛の原因にはなりません。

確かに毛穴に詰まった皮脂などは、雑菌が繁殖して炎症を起こし、脱毛の原因にもなりますが、永久に生えてこないワケではないのでシャンプーにこだわるほど気にする必要はありません。

安いシャンプーは薄毛の原因にはならない!

高級なシャンプーでも安いシャンプーでも目的は同じです。「皮脂」を落とすための洗剤ですので、そう大差はありません。

そもそも、頭皮から数ミリ内側の毛包にまでシャンプーの成分は届くことがないので、それが薄毛の原因になることはないんです。

このことは、薄毛治療の権威である板見智医師の著書「専門家が語る毛髪科学最前線」にも記載されています。

ただし、洗いすぎると、皮脂が少なくなりバリア機能が低下します。髪のキューティクルも剥がれやすくなるのであまり頻繁に洗わないようにしましょう。